断熱フィルムに期待できる効果とは?
query_builder
2022/09/15
コラム
カーテンのない窓は、夏の眩しい日差しや冬の冷たい空気が室内に入ってくる原因になります。
これらを対策する方法の1つに断熱フィルムがありますが、「本当に効果があるの?」と疑問に思っている方もいるでしょう。
そこで今回は、断熱フィルムに期待できる効果について解説していきます。
▼断熱フィルムに期待できる効果
■夏は涼しく冬は暖かい
断熱フィルムを貼っていない室内は、夏は窓から入ってくる日差しで温度が上昇し、冬は窓から入ってくる冷気で温度が下がります。
断熱フィルムを貼ることで、窓からの日差しと冷気を遮断することができます。
■結露が起こりにくくなる
「冬になると窓に結露ができてカビ対策が大変」という方もいるでしょう。
そもそも結露は、室内と外気の温度差によって起こります。
断熱フィルムを窓に貼ると、外気が伝わりにくくなることで結露の発生を防ぐことができます。
■光熱費の節約になる
断熱フィルムを貼ることで外気の影響を受けにくくなるので、室内の急激な温度変化を防ぐことができます。
つまり、夏は冷房が効きやすく涼しさを保つことができ、冬は暖房で暖まった空気が外に逃げにくくなるのです。
結果的に、光熱費の節約につながります。
▼まとめ
断熱フィルムには、次のような効果が期待できます。
・夏は涼しく冬は暖かい
・結露が起こりにくくなる
・光熱費の節約になる
うるま市に拠点を置く弊社では、豊富な種類の窓ガラスフィルムを取り揃えています。
断熱フィルムやその他の窓ガラスフィルムの施工をご希望の方は、ぜひご連絡ください。