断熱フィルムで電気代を節約できる理由とは?
query_builder
2022/10/01
コラム
熱を遮断する効果がある断熱フィルムですが、電気代の節約にもなると言われています。
では、なぜ断熱フィルムが電気代の節約につながるのでしょうか。
今回は、断熱フィルムで電気代を節約できる理由について解説していきます。
▼断熱フィルムで電気代を節約できる理由
■外からの日差し・冷気を遮断する
断熱フィルムを貼っていない窓は、日差しや冷気を遮るものがなくそのまま室内に入ってきます。
そうすると、夏は日差しによって室温が上がり、冬は冷気によって室温が下がります。
断熱フィルムを窓に貼ることで、外からの日差しや冷気を遮断することができ、室内の急激な温度変化を防ぐことができるのです。
■室内の空気が外に逃げにくい
せっかく冷房や暖房で室温を調整しても、窓から冷たい空気や暖かい空気が出ていってしまいます。
そうすると、快適な室温を保つために冷房や暖房を動かし続けなければなりません。
一方、断熱フィルムを貼った窓からは空気が逃げにくいので、冷房や暖房を弱めても温度を保ちやすくなるのです。
▼断熱フィルムは結露対策にもなる
冬になると窓にできる結露。
結露はカビの原因にもなるので、頻繁に掃除しなければなりませんよね。
しかし、断熱フィルムを貼ることで外気の影響を受けにくくなり、結露が発生しにくくなるのです。
結露でお悩みの方は、断熱フィルムを貼ってみても良いかもしれません。
▼まとめ
窓に断熱フィルムを貼ることで、外からの日差しや冷気が遮断され、室内の空気が外に逃げにくくなります。
これが、電気代の節約につながる理由です。
うるま市に拠点を置く弊社では、さまざまな種類の窓ガラスフィルムを取り揃えています。
施工をご希望の方は、気軽にご連絡ください。